-
いろだまオーナメント ネコ そのに
¥600
☆値下げしました! 50% OFF ¥1,200→¥600 「いろだまオーナメント ネコ そのに」は、印刷屋が使用する色鮮やかな「いろだま」を切り貼りして作った、一つ一つ手作りのオーナメントです。 全てが一点物で、他には絶対にない特別な存在感。 両面違う色合いになっており、クリスマスオーナメントとして飾るのはもちろん、通年でお部屋を飾るアイテムとしてもおすすめ。 シンプルなデザインと鮮やかな色使いが、空間をぐっと華やかに演出します。 飾るための紐も付いていますので、お好きな場所に簡単に飾ることができます。 ネコ好きの方も、そうでない方も、おすすめしたいアイテム。 手のひらサイズの愛らしいネコちゃんが、あなたの心を温めます。ぜひ、一つお迎えください。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 セット内容: オーナメント 90mm×90mm 厚み約1.5mm 1個 紐 300mm 1本 切り抜きネコ 1枚 *素材感を大事にしたため、ニス等の加工はおこなっておりません。そのため、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
いろだまオーナメント ネコ そのいち
¥600
☆値下げしました! 50% OFF ¥1,200→¥600 「いろだまオーナメント ネコ そのいち」は、印刷屋が使用する色鮮やかな「いろだま」を切り貼りして作った、一つ一つ手作りのオーナメントです。 全てが一点物で、他には絶対にない特別な存在感。 両面違う色合いになっており、クリスマスオーナメントとして飾るのはもちろん、通年でお部屋を飾るアイテムとしてもおすすめ。 シンプルなデザインと鮮やかな色使いが、空間をぐっと華やかに演出します。 飾るための紐も付いていますので、お好きな場所に簡単に飾ることができます。 ネコ好きの方も、そうでない方も、おすすめしたいアイテム。 手のひらサイズの愛らしいネコちゃんが、あなたの心を温めます。ぜひ、一つお迎えください。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 セット内容: オーナメント 90mm×90mm 厚み約1.5mm 1個 紐 300mm 1本 切り抜きネコ 1枚 *素材感を大事にしたため、ニス等の加工はおこなっておりません。そのため、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
いろだまオーナメント トナカイ そのいち
¥600
☆値下げしました! 50% OFF ¥1,200→¥600 「いろだまオーナメント トナカイ そのいち」は、印刷屋が使用する色鮮やかな「いろだま」を切り貼りして作った、一つ一つ手作りのオーナメントです。 全てが一点物で、他には絶対にない特別な存在感。 両面違う色合いになっており、クリスマスオーナメントとして飾るのはもちろん、通年でお部屋を飾るアイテムとしてもおすすめ。 シンプルなデザインと鮮やかな色使いが、空間をぐっと華やかに演出します。 飾るための紐も付いていますので、お好きな場所に簡単に飾ることができます。 手のひらサイズで存在感のあるトナカイの姿は、お部屋に飾るだけで華やかな雰囲気を演出します。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 セット内容: オーナメント 90mm×90mm 厚み約1.5mm 1個 紐 300mm 1本 切り抜きトナカイ 1枚 *素材感を大事にしたため、ニス等の加工はおこなっておりません。そのため、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
いろだまオーナメント タカ そのいち
¥1,200
SOLD OUT
「いろだまオーナメント タカ そのいち」は、印刷屋が使用する色鮮やかな「いろだま」を切り貼りして作った、一つ一つ手作りのオーナメントです。 全てが一点物で、他には絶対にない特別な存在感。 両面違う色合いになっており、クリスマスオーナメントとして飾るのはもちろん、通年でお部屋を飾るアイテムとしてもおすすめ。 シンプルなデザインと鮮やかな色使いが、空間をぐっと華やかに演出します。 飾るための紐も付いていますので、お好きな場所に簡単に飾ることができます。 タカの姿は神聖な存在とされ、幸運をもたらすと言われています。 そんな願いを込めて、ひとつひとつ丁寧に作りました。 ぜひ、一つお迎えください。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 セット内容: オーナメント 90mm×90mm 厚み約1.5mm 1個 紐 300mm 1本 切り抜きタカ 1枚 *素材感を大事にしたため、ニス等の加工はおこなっておりません。そのため、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
いろだまオーナメント クジャク そのいち
¥1,200
SOLD OUT
「いろだまオーナメント クジャク そのいち」は、印刷屋が使用する色鮮やかな「いろだま」を切り貼りして作った、一つ一つ手作りのオーナメントです。 全てが一点物で、他には絶対にない特別な存在感。 両面違う色合いになっており、クリスマスオーナメントとして飾るのはもちろん、通年でお部屋を飾るアイテムとしてもおすすめ。 シンプルなデザインと鮮やかな色使いが、空間をぐっと華やかに演出します。 飾るための紐も付いていますので、お好きな場所に簡単に飾ることができます。 華やかなクジャクの羽根を、鮮やかな「いろだま」で表現したオーナメント。 ぜひ、一つお迎えください。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 セット内容: オーナメント 90mm×90mm 厚み約1.5mm 1個 紐 300mm 1本 切り抜きクジャク 1枚 *素材感を大事にしたため、ニス等の加工はおこなっておりません。そのため、直射日光や高温多湿な場所での保管は避けてください。
-
いろだまオーナメントキット ネコ
¥450
印刷屋で使用される「いろだま」を、ネコの形に切り抜かれている台紙に貼って、オーナメントを作るキットです。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 ★いろだまオーナメントの作り方 〜用意する物〜 「いろだま」を貼る のり ボンド 等 「いろだま」を切る はさみ カッター 等 1 折ってある台紙を開き、ガイドラインがプリントされている内側を表にします。 2 「いろだま」をお好きなように切って、台紙のガイドライン内に貼ります。 *作業中に、台紙を折って切り抜き窓から見える様子を確認しながら作業すると、できあがりが想像しやすくなります。 3 「いろだま」を貼り終わったら、台紙を折り両面テープでとめて完成です。 余った「いろだま」は、別の紙に貼って“しおり”にするなど、お好きなようにアレンジしてください。 セット内容: 台紙 105mm×120mm 1枚 いろだま 300mm 10枚 ※「いろだま」はストックしてある中からランダムに選んであるため、セット毎に柄が異なります。
-
いろだまオーナメントキット オオカミ
¥450
印刷屋で使用される「いろだま」を、オオカミの形に切り抜かれている台紙に貼って、オーナメントを作るキットです。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 ★いろだまオーナメントの作り方 〜用意する物〜 「いろだま」を貼る のり ボンド 等 「いろだま」を切る はさみ カッター 等 1 折ってある台紙を開き、ガイドラインがプリントされている内側を表にします。 2 「いろだま」をお好きなように切って、台紙のガイドライン内に貼ります。 *作業中に、台紙を折って切り抜き窓から見える様子を確認しながら作業すると、できあがりが想像しやすくなります。 3 「いろだま」を貼り終わったら、台紙を折り両面テープでとめて完成です。 余った「いろだま」は、別の紙に貼って“しおり”にするなど、お好きなようにアレンジしてください。 セット内容: 台紙 105mm×120mm 1枚 いろだま 300mm 10枚 ※「いろだま」はストックしてある中からランダムに選んであるため、セット毎に柄が異なります。
-
いろだまオーナメントキット ツバメ
¥450
印刷屋で使用される「いろだま」を、ツバメの形に切り抜かれている台紙に貼って、オーナメントを作るキットです。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 ★いろだまオーナメントの作り方 〜用意する物〜 「いろだま」を貼る のり ボンド 等 「いろだま」を切る はさみ カッター 等 1 折ってある台紙を開き、ガイドラインがプリントされている内側を表にします。 2 「いろだま」をお好きなように切って、台紙のガイドライン内に貼ります。 *作業中に、台紙を折って切り抜き窓から見える様子を確認しながら作業すると、できあがりが想像しやすくなります。 3 「いろだま」を貼り終わったら、台紙を折り両面テープでとめて完成です。 余った「いろだま」は、別の紙に貼って“しおり”にするなど、お好きなようにアレンジしてください。 セット内容: 台紙 105mm×120mm 1枚 いろだま 300mm 10枚 ※「いろだま」はストックしてある中からランダムに選んであるため、セット毎に柄が異なります。
-
いろだまオーナメントキット ウサギ
¥450
印刷屋で使用される「いろだま」を、ウサギの形に切り抜かれている台紙に貼って、オーナメントを作るキットです。 “いろだま(色玉)とは” 印刷する色の正確さを確認するために、欄外に配置するマークです。 印刷の仕上げに欄外を切り落としてしまうため、あまり身近に目にすることはありません。 ★いろだまオーナメントの作り方 〜用意する物〜 「いろだま」を貼る のり ボンド 等 「いろだま」を切る はさみ カッター 等 1 折ってある台紙を開き、ガイドラインがプリントされている内側を表にします。 2 「いろだま」をお好きなように切って、台紙のガイドライン内に貼ります。 *作業中に、台紙を折って切り抜き窓から見える様子を確認しながら作業すると、できあがりが想像しやすくなります。 3 「いろだま」を貼り終わったら、台紙を折り両面テープでとめて完成です。 余った「いろだま」は、別の紙に貼って“しおり”にするなど、お好きなようにアレンジしてください。 セット内容: 台紙 105mm×120mm 1枚 いろだま 300mm 10枚 ※「いろだま」はストックしてある中からランダムに選んであるため、セット毎に柄が異なります。